【PR】

  

Posted by TI-DA at

2005年12月07日

セミナー

今日は、あるセミナーを受けてきました。

仕事関係のものだったのですが、毎回、セミナーを受ける時に気をつけているのは、どうしたら楽しいセミナーにできるだろうか?という事。。。

セミナー(講習会)って集中して聞ける場合とそうでない場合があります。僕もセミナーとかやったりする立場でもあるので、他人のセミナーの勧め方はとても気になりますね。

話すスピードや、抑揚など、他人のセミナーを聞くたびにいろいろと自分では見えないところが見えたりして勉強になります。<もちろんセミナーの内容も勉強になっていますけど(^_^;)

講習会の場合は、まず、自分が理解していないと形ばかりのしゃべり方になってしまうので、いつでも勉強しておかないといけませんね。がんばります。
  


Posted by れん at 21:48

2005年11月29日

ニフティがフリー版を開始!

ティーダブログ以外にニフティやライブドアなどのブログも立ち上げているのですが、唯一有料サービスだけたったニフティが無料版を開始しましたね。

基本的な機能てきにはほとんど変わらない(一部制限がありますが)ので、はじめてニフティココログを使うかたには十分でしょうね。

これで、問題なのは、編集画面でのレイアウトや便利さは、このティーダが使いやすいですね。僕はプロバイダがニフティなのでそのまま利用しています。

フリー版が出たことで、ますます他のブログサイトとの競争が激化しそうな感じですね。特に、最近話題になっているポッドキャストとの連携に関しては、ニフティは独自のサービスを行っているので、その辺で差別化してくるのかな?



  


Posted by れん at 14:12

2005年11月28日

なかなか好評でした。

昨日、家族で和食レストランに出かけての食事会でした。

その中でのメインイベントがうちの長男(1歳3ヶ月)の仮装ショーでした。ちかくの公民館であったハロウィンの仮装大会でも12票をもらって優勝してしまったのですが、この食事会でも大好評でした。

仮装させてすぐは、ちょっといやがっていたのですが、ビデオに自分の格好が映っているのを見ると上機嫌になってその格好のまま走り回って大変でした。

う~ん。来年はどんな格好をさせようか(^_^;)  


Posted by れん at 15:45

2005年10月25日

個室のなる美容室

最近入った美容室のチラシで、個室がある美容室があることが分かりました。

以前からあったのか分かりませんが、おもしろいなあと思いました。その美容室は、レディースとメンズ用でそれぞれ個室があって、カップルや友達同士で利用できるダブル(?っていうのかな?)の部屋がありました。

メンズはたしか無料だったかな?あとは予約が必要みたいです。<当たり前か(^_^;)

ちなみに僕も美容室でカットしてもらっているのですが、時間帯のせいで、ほぼ個室状態だったりしますので、別に個室は必要ないですね(笑)  


Posted by れん at 10:15

2005年10月25日

最近、ポッドキャストが気になります。

最近、いろいろ気になって調べているのは、ポッドキャストですね。

いろいろ調べてみるとなkなか面白そうなので、試して見たいですね。ただ、こちらのブログはまだポッドキャストには対応してないみたいなので、もういっこのブログでとりあえず試してみようかな。

こちらのブログも早めに対応してくれると嬉しいですね。  


Posted by れん at 10:07

2005年09月17日

嵐のような一週間

今週は仕事が忙しくて、ほんとうに嵐のような一週間でした。

月火は、週末の展示会の準備、水曜日は東京日帰り、木は展示会準備、金土は終日展示会・・・ふう。まあ、来週は日月と連休なのでなんとか休めそうですが、本当に大変な一週間でした。

日帰りの東京はちょっと辛いっすね(笑)  


Posted by れん at 22:51

2005年09月11日

どちらが本当なんだろう

ホワイトバンドの件なんですけど、どちらがいったい本当なんだろうか?


こちら と こちら です。


みなさんはどう判断されますか・・・(^_^;)


僕は・・・・とりあえず、バンドは買いません。

  


Posted by れん at 13:50

2005年09月01日

これがデジカメの記録メディアの終わりの始まり?

なにやらニコンが面白いコンセプトのデジカメを発売するようです。

COOLPIX


無線LAN内臓のデジカメです。まあ、デジカメを選択する基準は人それぞれですが、その中に記録メディアの問題があることは確かですね。より、安くて容量が多いメディアがやっぱり有利ですよね。


それが、無線LANを内臓する事で、メディア容量を気にしなくても良いわけで。だった、現在の300GBとかいっているHDDに接続できてしまうわけで、メディアの容量とかを気にする必要はなくなるしね。


しかも、現在、ホリエモンが進めている無線LAN事業をはじめ他にも無線LANを進めている業者がいるわけで、これが本格化していけば、よっぽど変なところで撮影するのでなければ、どこでもメディアの残り容量を気にせず撮影できますね。


と、いうところまで考えると、このニコンのデジカメは将来からみるとかなりインパクトのあるデジカメなんじゃないだろうか?


まあ、無線LANがどこまで広がるかって問題あるので、一概にすべてのデジカメが記録メディアが要らなくなるとは思わないけど、付いて当たり前にはなるのではないだろうか?


こう考えると無線LANってすごい気がしてきました。エリアさえカバーしていればスカイプなどを使って携帯電話の代わりも出来てしまうわけで、これで、デジカメが繋がればすごいですね。


これにiPodが加われば、どこでも音楽がダウンロードして聴くことが出来ますね。


う~ん。将来はどうなっているんだろう(^^ゞ


 

  


Posted by れん at 23:29

2005年09月01日

500円パック

今日、東京と兵庫にDVDを送るために郵便局の500円パック?エクスパック500だったかな?という封筒?を購入して送りました。

まあ、パッケージに入れてダンボールで補強して入れたので大丈夫だとおもうのですが、面白いと思ったのは、最大30kgまでという制限はありますが、この入れ物に入る範囲であればどこでも500円で送ってくれるということ、しかもポストに投函できました。

一部の旧式のポスト(円柱型のやつかな?)には入らないみたいですが、とりあえず郵便局とかコンビにの前にある四角いポストには入るみたいです。とりあえず、入ってくれないとまずかったので、郵便局前のポストに投函しましたけど(^^ゞ たぶん、コンビにでも最近は店内にポストを置いているところ(ローソンだったかな?)なら受付してくれるとおもうけどね。

しかも、この封筒にはコード(番号)が着いていて、このコードをインターネットで検索すると、検索した時点でどこの郵便局についているのかが分かるらしいです。

とりあえず、今晩はずっとポストの中で寝ていると思うので、明日の午後ぐらいに検索してみようかな!(^^)!
  


Posted by れん at 21:42

2005年08月30日

たまご、移行しました。

すみません。先日、話をした「建築たまご」なんですが、ティーダに移しました。

新しい「建築たまご」を宜しくお願いします。

  


Posted by れん at 10:52

2005年08月28日

音声チャットも大丈夫そう。

本日、音声+ビデオチャットを試してみました。

なかなかいい感じです。確かに35万画素なので、昔の携帯電話のカメラ程度の画質で、音声は1秒~0.5秒ぐらいのタイムラグがあるように感じましたが、実用的な面から考えれば十分だと思いました。

ただ、細かい製品を画面を通して打合せしたり、動きの早いものの表示はまだ残像がひどくてちょっと難しいですね。

あくまで、電話でもいいのだが、相手の顔を見ながら話がしたいなあ~という人なら無料で出来るのはおもしろいと思います。

カメラもヘッドセットが付属して1セット3000円ぐらいですから一度お試しください。

ちなみに私が買ったのはこちらです。  


Posted by れん at 19:56

2005年08月27日

たまごは孵化するか?

じつは、このブログ以外にいくつか持っているのですが、その中で内容を限定していうのが「建築たまご」です。CALS関係の話題とCADの話題限定でしゃべっています。

もともと建築設計事務所にいたことでCADに出会って、今の仕事でCALSにかかわることとになってしまって、その他いろいろな事があって、建築たまごを開設しました。

  


Posted by れん at 00:42

2005年08月26日

オーディオ・ブック?

日経の記事で立花さんのアメリカ取材なんですけど、前回のサイボーグの記事も興味深かったのですが今回の「オーディオ・ブック」はより身近な話題ですね。



日本だと教材のひとつとしてのイメージが強いのかな?今は、あまり普及していないみたい・・・。



でも、立花さんの記事を読んでいると、日本でも普及するインフラは整いつつあるのでしょうか?う~ん、日本では、電子ブックという携帯端末を進めているところをみると、どうしても「耳」で読むというより「目」で読むことが好きな国民性もあるのかな。



僕がハマっているiTMSとかで、販売されて、1冊200円~300円ぐらいだったら買っちゃうかな?



みなさんは、どう思われます?



  


Posted by れん at 10:35

2005年08月26日

ついつい買っちゃう(iTunes MS)

ちょっとやばいです。ついつい音楽買ってしまいます。すでに、1650円分、11曲かな?試聴してぞくぞくってしたら即購入といった感じです。とくに、m-floは、曲は聴いたことはあったのですが、初めて買いました。

まあ、レコード会社の関係とかいろいろ大人の事情もあるのでしょうが、あんな曲や、こんな曲もiTunes MSで購入できるようになればいいなあ~。

がんばれ~!アップル!

  


Posted by れん at 02:50

2005年08月26日

ブログランキングってなんだろう?

ブログランキングって所に登録してみました。

これでいいのだろうか?とりあえず設置。。。




  


Posted by れん at 02:22

2005年08月25日

フリーペーパーとブログ

最近、フリーペーパーが持てはやされているみたい。僕が気になっているのは、東京で出ている「R25」っていうフリーペーパー。

人気があって、なくなってしまう配布場所もあるみたいですね。沖縄では簡単に手に入らないので、HPをよくみているのですが、内容が多岐にわたっているのがいいのかな~。


たぶん、沖縄でも人気のフリーペーパーが出てくるだろうな。

  


Posted by れん at 19:10

2005年08月24日

ウェブカメラ

先日買ったウェブカメラですが、思ったよりも画質もきれいで良かったです。まあ、このカメラ以外の画面を見たことはほんどないので、比べられないのですが、初めて買うひとでしたら、特に問題はないでしょう。

問題はチャットしながらの確認だったので、ほとんど、画面を見れないということ・・・だって、文字を入力しないといけないので、チラッとしか画面を見れません。お互い、キーボードと画面を見ているので、ほとんど目線が合いません(^^ゞ<あたりまえといえば当たり前ですが。

う~ん。今度は、音声チャットで確認してみよう。  


Posted by れん at 10:53

2005年08月23日

買ってみました。ウェブカメラ

とうとうウェブカメラ(ビデオカム?)を購入してきました。

バッファロー製の35万画素のタイプです。まだビデオチャットなどでは使ってないので、使用感はつかめていないのですが、テストでみた画面は悪くないと思いました。

後日、使ってみての使用感をアップしたいと思います。  


Posted by れん at 01:18

2005年08月21日

本家のブログが1万超えちゃいました。

僕は、あちこちにブログを立ち上げているのですが、それぞれアップしている内容がちがうのですが。

それで、去年、最初にブログなるものをスタートした最初のブログが、この間気がついたら、すでに1万アクセスを超えていました。

いままで、自分のサイトや職場のサイトを作ったことはあったのですが、その後の管理の問題もあって、ほとんどが1000~1500程度でした。最初に作った自分のHPなんか6年前に作ったのですが、その後ほったらかしで、いまだに1400ぐらいかな?

なので、このブログの1万アクセス突破は、ちょっとした驚きですね。

今は、このティーダブログとほぼ同じペース、しかも、アップしている内容も似ていたりして、こっちが本家になりそうな勢いなんですけどね(笑)

まあ、マイペースでやっていこうと思っていますので、今後もよろしくお願いします。  


Posted by れん at 02:24

2005年08月20日

これもデジタルデバイト?沖縄とチェーンメール

沖縄でチェーンメールが話題になっているらしい。

この手のチェーンメールは、おととし、もしくは去年では、一通り出回っていて、いまではほとんどそんあなメールに振り回されている人はいないと思っていたら、そうでもなかったらしい。  続きを読む


Posted by れん at 20:32
プロフィール
れん
れん
のんびりとブログを更新していきます。気長にお付き合いください(^_^;)

よろしくお願いします。
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人