2005年09月01日

これがデジカメの記録メディアの終わりの始まり?

なにやらニコンが面白いコンセプトのデジカメを発売するようです。

COOLPIX


無線LAN内臓のデジカメです。まあ、デジカメを選択する基準は人それぞれですが、その中に記録メディアの問題があることは確かですね。より、安くて容量が多いメディアがやっぱり有利ですよね。


それが、無線LANを内臓する事で、メディア容量を気にしなくても良いわけで。だった、現在の300GBとかいっているHDDに接続できてしまうわけで、メディアの容量とかを気にする必要はなくなるしね。


しかも、現在、ホリエモンが進めている無線LAN事業をはじめ他にも無線LANを進めている業者がいるわけで、これが本格化していけば、よっぽど変なところで撮影するのでなければ、どこでもメディアの残り容量を気にせず撮影できますね。


と、いうところまで考えると、このニコンのデジカメは将来からみるとかなりインパクトのあるデジカメなんじゃないだろうか?


まあ、無線LANがどこまで広がるかって問題あるので、一概にすべてのデジカメが記録メディアが要らなくなるとは思わないけど、付いて当たり前にはなるのではないだろうか?


こう考えると無線LANってすごい気がしてきました。エリアさえカバーしていればスカイプなどを使って携帯電話の代わりも出来てしまうわけで、これで、デジカメが繋がればすごいですね。


これにiPodが加われば、どこでも音楽がダウンロードして聴くことが出来ますね。


う~ん。将来はどうなっているんだろう(^^ゞ


 



同じカテゴリー(ひとりごと)の記事
バッテリーの問題?
バッテリーの問題?(2009-04-21 02:46)

聞く日経が有料化
聞く日経が有料化(2009-04-11 02:20)

無事校了
無事校了(2009-04-01 01:48)


Posted by れん at 23:29
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
れん
れん
のんびりとブログを更新していきます。気長にお付き合いください(^_^;)

よろしくお願いします。
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人