2006年02月21日

想定内といえば想定内ですが・・・

とうとう光接続になりました。

といってもVDSLでの接続ですので、ベストフォード?で最大50MB・・・のはずですが、実数は11MBでした。

たぶん、各所状況によってこの数値は違うと思いますが、まあ想定内ですね。以前のADSLより遅くならなくて良かったです。

以前は最大12MBのADSLで5~6MBだったので、とりあえず倍弱といったところです。

大きなデータをやり取りするときは威力を発揮すると思うのですが、ギャオの動画配信は5~6MBでも十分視聴できましたので、そこまでの実感はありませんねえ~。

このスピードが快適に維持してもらえれば助かりますねえ。

他の光接続した方で実数で100MB近くのスピードが出ている方っていらっしゃるのだろうか?100MB程度でれば、社内LANの環境とほとんど変わらないのかな?

100MBが普通になってくるとまた新しいビジネスとか出てくるかな。どうなんだろう(^_^;)
今は思いつかないけど、きっと新しいアイディアが出てくるだろうなあ~



今の仕事ではどうだろうか・・・

現状では一番ネックなのは、メールのやり取りですね。

クライアントとこちら側双方とも高速回線になれば、よりデータでのやり取りがスムーズになるだろうな~。

今は、CAD(jwcad)程度の数MBぐらいならメール添付も楽なんですが、これが画像になると取り回しがきつくなりますね。

高画質で準備されたフォトショップの画像なんかだとかるく50MBとか超えちゃうし、そうyなると、メールではとても処理できません。

よく使うのは、「宅ふぁいる便」か「データ便」ですね。そういったFTPサービスを利用しないととてもできません。

でも、データそのものは小さくなるわけではないので、そのデータの転送とダウンロードが大変です。
ダウンロードはまだましで、アップロードはそんなにスピード早くないからアップが大変です。

以前、お客さんから依頼されて軽く引き受けたデータ転送が夜の11時までかかって転送した記憶があります。アップロードが遅いというのを痛いほど勉強しました。(^_^;)まだ、宅急便の時間指定サービスを使ってCD-Rを送ったほうが確実早いやり方のような気がしました。



同じカテゴリー(ひとりごと)の記事
バッテリーの問題?
バッテリーの問題?(2009-04-21 02:46)

聞く日経が有料化
聞く日経が有料化(2009-04-11 02:20)

無事校了
無事校了(2009-04-01 01:48)


Posted by れん at 02:18
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
れん
れん
のんびりとブログを更新していきます。気長にお付き合いください(^_^;)

よろしくお願いします。
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人